PERSONNEL SOUGHT 企業が求める人財
食に興味がある人、前向きに取り組める人、人とのつながりを大切にできる人
当社では、このような社員を募集しています。
昭和47年創業以来、誠実さと品質・サービスにこだわる姿勢を貫き続け、確実な実績と信頼のもとに成長してまいりました。「安全・安心で良質な水産物の安定供給」を使命とし、顧客ニーズに応じた商品提供や提案、適正価格での販売を行っております。弊社には、培ってきた独自の知識やノウハウがあり、意欲があれば未経験者でも一人前に成長出来る職場です。
「地域の食を支える」やりがいのある業界で働いてみませんか?少しでもご興味いただけた方、ぜひお問い合わせ下さい!
船橋魚市の魅力

地方卸売市場での水産物の流通という公共性の高い業務を担っており、地域経済における重要な位置を占めています。

公共性の高い事業のため、安定した業績を維持しています。安心して長く働ける環境があります。

営業手当、住宅手当、世帯主手当、食事手当など、意欲的に働く社員を支援する充実した福利厚生を整えています。

未経験者の採用実績が多数あります。弊社の培ってきたノウハウを働きながら習得でき、一人前に成長できる環境があります。
仕事の流れ

出勤次第取引先様からの注文を確認・整理・販売の準備をします。

卸売場に移動。入荷した水産物の確認、鮮度・品質などチェックします。冷蔵・冷凍設備等の万全な環境で適切に保管し、品質保持を徹底します。

注文商品を引き渡します。主に仲卸業者、飲食店・スーパー・加工業者など市場外得意先にへも配送されます。

セリ販売や相対販売も活用し適正な価格で取引を行います。

北海道から沖縄まで全国各地の漁獲状況を確認します。また、市場動向を確認し、市場での販売価格を決めます。

翌日の入荷予定表を作成し、仲卸業者を主としてスーパーや大手回転寿司チェーンなどの取引先様にご案内します。

1日の売上報告をデータ入力します。また、全国各地の取引先との電話問合せ、大ロットなど多様なニーズに応えて集荷します。

お昼に退勤。帰宅したら自分の自由な時間を過ごし、夕食後ぐっすり眠っています。翌日に備えて体を休めます。
SENIOR EMPLOYEE 先輩社員紹介
-
営業1課1994年入社 -
営業2課1994年入社 -
営業2課2014年入社 -
営業3課2004年入社 -
営業4課2023年入社 -
総務2010年入社
自分たちの仕事は、出荷者とお客様をつなぐ中間地点です。
-
■仕事の内容
大学時代、築地でのアルバイトを通じて市場の雰囲気に魅了され、それをきっかけにこの仕事に就きました。朝出社し、入荷状況の確認や電話でのお問合せ対応、販売を行っています。その後、事務所に戻り、翌日の集荷作業や相場表の作成、伝票整理といった事務作業を行い退勤します。大切にしていることは「笑顔」と「情熱」。自分たちの仕事は出荷者とお客様をつなぐ中間地点です。自分が販売した商品が好評であったり、「今日の魚良かった」とお客様から声をかけられる瞬間に大きなやりがいを感じます。また、市場の販売価格を決めることに楽しさを見出し、日々、人と人とのつながりを実感できる仕事に誇りを持って取り組んでいます。■休みの過ごし方
身体を休めています。■船橋魚市の良いところ
比較的自由な働き方ができる点です。出社時間は各自で調整しており、魚の入荷数量や業務内容に応じて柔軟に決めています。水揚げ状況により当日の入荷数量によって自分の裁量で働けるところは自主性を尊重する船橋魚市ならではの特徴です。
仕事をする上で大切にしているのは「健康第一」。
-
■仕事の内容
出社して業務の計画を立てた後、卸売場に行って営業活動を行います。その後、事務所に戻り、1日の売上報告や単価の入力、翌日の注文確認、売れ筋商品のチェックなどを行い、12時頃に退勤します。私は主にすしだね用の貝類を取り扱っており、新鮮な商品をお客様にお届けすることを心掛けています。
仕事をする上で大切にしているのは「健康第一」。新卒で入社し、営業が好きだからこそ、この仕事を続けられていると思います。いろいろな魚が思い通りに販売できた時や、年末の忙しい時期を乗り越えた時に大きなやりがいを感じます。■休みの過ごし方
ゴルフの練習やラジオを聴いたりしています。■船橋魚市の良いところ
柔軟な働き方ができるところです。フレックスタイム制を採用しており、自分の業務が終われば退勤できます。また、個々で頑張っており、またチームで連携し、お互いに良い刺激を受けています。
伸び伸びと働ける職場です。
-
■仕事の内容
早朝出社し、卸売場で魚の販売を行います。その後、事務所に戻り、伝票の確認や販売データの入力、全国各地の取引先との電話対応、そして魚の集荷作業を行います。
大切にしていることは、人づきあいです。市場ならではの活気ある環境の中で、多くの方々と関わりながら日々学んでいます。■休みの過ごし方
家でゆっくり過ごしています。■船橋魚市の良いところ
上下関係が非常にゆるやかで、伸び伸びと働ける職場です。フラットな関係で接し、意見やアイデアを自由に言い合えています。気軽にコミュニケーションを取れる雰囲気があります。
好きな業務は商品を紹介することです。
-
■仕事の内容
卸売場で商談や営業活動を行った後、事務所に戻って発注や商品案内、各種チェック業務を進めます。
仕事をする上で大切にしているのは「スピード感」。やりがいを感じる瞬間は、さまざまな人と巡り合う時です。この仕事を通じて成長できることに喜びを感じています。
好きな作業は、商品を紹介することです。■休みの過ごし方
料理をしています。最近は煮魚料理を作っています。(新鮮な魚で煮魚を作ると本当においしくなります!)■船橋魚市の良いところ
個性を活かせる会社だと思います。一人ひとりの考えを尊重する社風が根付いており、仕事も自分の裁量に任せてもらえています。また、フレックスタイム制を採用しているので、自分のペースで予定を組み立てられやすいです。
自由な社風で自分らしく働ける職場です。
-
■仕事の内容
大学の説明会で話を聞いたことがきっかけで、「食に関わる仕事がしたい」という思いと、将来性のある仕事だと考えたことが決め手となりました。朝出勤し、卸売場での相対販売や冷バチ鮪のせり販売を担当。8時には事務所で伝票作成などの事務作業を行っています。自分が販売した魚でお客様に喜んでもらえたとき、大きなやりがいを感じます。また、適正価格での販売を常に心がけ、信頼を大切にしています。■休みの過ごし方
仲卸業者の方々と草野球をしています。■船橋魚市の良いところ
自由な社風で自分らしく働けるところです。また、フレックスタイム制で、海が荒れたり入荷が少なかったりするなど状況に応じて柔軟に時間調整ができ、この制度を活用しながら効率よく仕事に取り組んでいます。
笑顔が絶えない明るい会社です。
-
■仕事の内容
メールチェックや請求書の確認、電話対応など多岐にわたります。ひとつひとつ、お客様との信頼関係を築くために大切な仕事だと思って取り組んでおります。■休みの過ごし方
家で家事をしたり、食材の買い物に出かけたりしています。■船橋魚市の良いところ
笑顔が絶えない明るい会社です。一人一人がモラルのある行動をし、組織としてしっかりしているので、誰もが安心して働ける環境だと思います。仕事に誇りを持って、切磋琢磨する雰囲気も船橋魚市の魅力だと思います。一生懸命働きながらも、冗談や楽しい会話が飛び交う職場です。
APPLICATION REQUIREMENTS 募集要項
業務内容
船橋市地方卸売市場での水産物の集荷・販売業務です。
【具体的には】
・水産物の集荷
・商品を適正価格へ値段付け
・お客様(仲卸業者など)へ水産物の販売
・セリ(販売形態)の準備・運営
など
数日間の体験入社実施中!ご興味ある方、ぜひお問合せ下さい!
未経験の方でも活躍できます!
鮮魚・水産の知識、経験がなくても問題なし。
実際に弊社で活躍しているスタッフのほとんどが未経験での採用です。
初めは先輩についてもらいながら、商品の知識・値付け・販売についてを学んでもらいます。
市場での経験やスーパー・鮮魚店での経験も活かせます。
向いている方
・魚や海産物が好き
・接客経験がある
・人と話すことが好き
・鮮魚専門店やスーパー、小売店などでの販売経験がある
・安定した環境で長く活躍したいと考えている
・正社員になりたい
・活気のある市場で働いてみたい
募集要項
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3か月 |
---|---|
勤務地 | 船橋市地方卸売市場内 〒273-0001 千葉県船橋市市場1-8-1 アクセス:JR総武線「船橋駅」徒歩15分※駐車場完備!バイク・自転車、車・マイカー通勤可! 屋外喫煙所あり |
勤務時間 | フレックスタイム制度 午前5時00分~午後1時30分(実働7時間30分 休憩60分) 例)3:00~11:30/4:00~12:30 |
給与 | 月給220,000円〜300,000円 〈手当〉 ・賞与年2回(前年度実績) ・営業手当 20,000円〜35,000円 ・住宅手当 20,000円 ・世帯主手当、食事手当 ・時間外手当 ・交通費支給 ※経験・能力を考慮の上決定します。 |
福利厚生 待遇 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金待遇・福利厚生 ・昇給年1回 ・有給休暇 ・交通費支給(規定内) ・労災保険 ・社会保険完備 ・制服貸与 |
休日・休暇 | 週休2日制 休日:日曜日・祝日・船橋市場の定める休市日(主に水曜日) |
現在募集は行っておりません。
現在募集は行っておりません。
RECRUITMENT FORM 応募メールフォーム
以下のフォームに入力し、履歴書/職務経歴書を添付のうえご応募ください。